1.   >  
  2.   >  
  3.   >  
  4. 薬剤師とサプリメントアドバイザー

薬剤師とサプリメントアドバイザー

薬とサプリメントの違いとは

薬とサプリメント、両方とも口にするもの。

薬は病気の治療が目的、サプリメントは食事だけでは足りない栄養素を補給するもの、ということは分かっていますが、それでは医薬品のビタミン剤ビタミンのサプリメントはどう違うのでしょうか。どう飲み分ければよいのでしょうか?一般消費者の中では混乱している人が多いようです。

こんなとき、病院、薬局・ドラッグストア・コンビニなどの店舗で、薬剤師からきちんと説明を受けられると消費者は凄く助かるし安心できます。高いから効きそうとか、安いほうで済ませちゃおう、という理由で不適切な製品を買ってしまうことも避けられるかもしれません

でも、全ての薬剤師がサプリメントのことを熟知しているとは限りません。

サプリメントアドバイザーとはそこで、一度は耳にしたことがあるかもしれませんが、サプリメントアドバイザーというサプリメントの専門家がいることをご存知でしょうか?

サプリメントアドバイザーとは、サプリメントなどの健康商品の摂取方法などを的確にアドバイスできる資格をもった専門家です。

厚生労働省は2002年に「保健機能食品等に係るアドバイザリースタッフの養成」についてのガイドラインを発表しました。

現在、様々な保健機能食品が流通するなか、消費者が自分の食生活や健康状態に見合った食品を、安全かつ適切に選択し、摂取するためには、これらの食品の成分や機能、活用方法などについて理解し、正しい情報を提供できるアドバイザーの存在が必要になっているのです。

 

サプリメントの飲み合わせには注意が必要です

グレープフルーツやイチョウ葉エキスと血栓防止薬のワルファリンを一緒に飲むと出血したり、セント・ジョーンズ・ワートと気管支拡張剤のテオフィリンやアミノフィリンを同時に飲むと薬効を弱めるなどという理由で、ある種のサプリメントと薬の飲み合わせは避けなければなりません。また、
サプリメントの飲み合わせには注意が必要です

  • 骨粗鬆症と診断されたけどカルシウムはサプリメントからそれとも薬のカルシウム製剤を選ぶべきなのか?
  • 朝食を抜いてしまったり、外食が多いため栄養バランスがとれているか心配
  • 野菜や果物を多くとることを心がけているけど十分な栄養素がとれているか分からない
  • 目の疲れがきになるけどいいサプリはある?本当にサプリでいいの?

このような質問や疑問にも的確に対応できるサプリメントアドバイザーの資格をもった薬剤師の需要はますます増大していきそうですね。

  • マイナビ薬剤師の評判「面談に力を入れている」「親身なアドバイス」は本当か?のサイトロゴ
    働き方が変わる キャリア面談が好評
    正社員もしくはパート・アルバイトなど、腰を落ち着けて働きたい人で、業種未経験、新卒で経験が浅いなどの理由から転職に不安がある人にオススメ。 書類の添削や面接、条件交渉など、転職活動に関する様々なサポートが受けられる。
  • 【発見】ファルマスタッフの評判は「高時給 派遣 薬剤師求人に強い」以外もあった!のサイトロゴ
    高時給の派遣求人が豊富
    派遣で働きたい薬剤師にオススメ。 それ以外でも、ブランクがあっても、グループ会社 日本調剤の教育ノウハウを生かしたスキルアップ・キャリアアップ支援サービスがあるので安心。今なら、日本調剤監修のオリジナル冊子「保険調剤テキスト」が無料でもらえる。
  • ジョブデポ薬剤師は大手企業求人や優良求人が多い!? その特徴とメリット・デメリットのサイトロゴ
    企業やドラッグストア求人も多い
    正社員もしくはパート・アルバイトなど、腰を落ち着けて働きたい薬剤師で、調剤薬局や病院以外の職場も視野にいれて働きたい人にオススメ。 大手や将来性、安定性のある会社の求人が多く、スピード感がある。

薬剤師の転職サイトについて、さらに詳しく比較したいかたは「薬剤師が選ぶ人気転職サイトBEST5」もご覧ください。

管理人について

現役薬剤師・エリコ

都内の調剤薬局に勤務中。

当サイトは、日々奮闘している薬剤師さんに代わって、すぐに役立つ薬剤師の情報やキャリアアップにつがなる情報、転職情報などを収集し、発信するサイトです。

※ 現在、記事作成を手伝っていただける在宅ライターを募集しております。詳細はこちらをご覧ください。

ファーマシストライフは"薬局アワード"を応援しています

みんなで選ぶ薬局アワード

主催:一般社団法人 薬局支援協会

TOPへ